メンタルヘルス・コミュニケーション

 「上司と部下のオフィス系メンタルヘルス」 〜管理者としてのメンタルコミュニケー ション〜

「上司の何気ない一言 が、実はダブルバインドとなってメンタル不全に・・・、
「メ タメッセージ(隠れた意図の含まれるメッセージ)が原因でウツ状態に・・。」

な どコミュニケーション不全や不活性が原因でおこるメンタルヘスル問題が問題視されています。この講座では、日常の上司と部下の関係においてコミュニケー ションが原因で引き起こされるストレス事例について学び、メンタルヘルス対策を考察、その防止策を学んで頂きます。上司と部下の関係でよくあるディスコ ミュニケーションの例を挙げながら、ストレス問題でもっとも多い職場の人間関係に起因するメンタルヘルス対策について考えます。メンタルヘルス向上はもち ろん職場の活性化、職場雰囲気の改善、ハラスメント改善の手がかりも満載の人気講座です。

【ねらい】 上 司と部下のオフィス系メンタルヘルス(管理者編)

@職場のコミュニケーション問題からメンタルヘルスを考える

A職場ストレスの最たる原因でもあるディスコミュニケーションのメカニズムを学
び、改善する。
Bコミュニケーション不全が引き起こす個人ストレス、職場ストレスを撲滅し、快適な職場環境創りためのコミュニケーション法を学ぶ。

現代社会はストレスだらけ。実に6割以上のビジネスパーソンが仕事上の強いストレスを感じていると言われています。職場のメンタルヘル ス対策はもはや重要な経営課題となっています!是非、ご検討ください!

オフィス系メンタルヘルス研修モデルプログラム

*打ち合わせにより変更可能です。
*研修では、適宜ロールプレイやグループワークなどを盛り込み実践的にすすめていきます。

【モデルカリキュラム】3時間例(変 更可能です)

*オリ エンテーション  
1.職場のメンタルヘルスとコミュニケー ション

2.人間関係ストレスとコミュニケーション
  ・職場でよくあるディスコミュニケーション例
  ・なぜコミュニケーション不足、コミュニケーション不全が起こるんだろう?
  ・コミュニケーション不全を防ぐには
  ・事例からコミュニケーションの本当の目的を考える

3.強烈なストレスを生むコミュニケーショ ン
  ・メタメッセージとは?
  ・ダブルバインド(二重拘束論理)とは?
  ・職場でよくあるメタメッセージ・ダブルバインド事例

4.メタメッセージ・ダブルバインドが引き 起こす影響
  (メンタルヘルスの観点から)
  ・コミュンケーション不全がもたらす個人への影響
  ・コミュニケーション不全がもたらす組織への影響(職場ウツ・組織ウツ)

5.職場のディスコミュニケーションをなく し、人間関係を活性化するための
ポイント
  ・人は言葉だけでなく五感で判断
  ・影響力「言行一致」
  ・明確に伝えること(感謝・労いの言葉/指示命令)

6.今から始める快適な職場環境創りへの第 一歩
終了


メンタルヘルス対策研修・セミナーの講師派遣依頼を受付中!

■ご 要望・計画内容をお伺いした上で、貴社にぴったりなカリキュラムを組み立てます。
■貴社の指定場所へ講師を派遣致します。(公開講座ではありません)
■上記の内容をもとに、研修・セミナー内容を組み立てます。
■日時・セミナー内容・時間・費用などは別途ご相談

■メンタルヘルスセミナー・研修・講師派遣に関するお問合せ

 TEL:06−6949−1528  担当:長岡 までお電話を頂くか、
  メールにて直接にてお問合せください。(クリックでメールソフトが開きます)

一般職向け メンタルヘルス・コミュニケーション

 「上司と部下のオフィス系メンタルヘルス」 〜管理者としてのメンタルコミュニケー ション〜

メンタルヘルスコミュニケーション一般

メ ンタルヘルスの基礎知識を学び、

【一 般職向け 上 司と部下のオフィス系メンタルヘルスのねらい】

@職場のコミュニケーション問題からメンタルヘルスを考える
A職場ストレスの最たる原因でもあるディスコミュニケーションのメカニズムを学び、改善する。
Bストレスを溜めず、職場の人間関係に効果的なコミュニケーション法(アサーション)を学び、その快適な職場環境創りを意識する。る

現代社会はストレスだらけ。実に6割以上のビジネスパーソンが仕事上の強いストレスを感じていると言われています。職場のメンタルヘル ス対策はもはや重要な経営課題となっています!是非、ご検討ください!

一般職向けメンタルヘルス研修モデルプログラム

*打ち合わせにより変更可能です。
*研修では適宜ロールプレイやグループワークなどを盛り込み実践的に進めていきます。

【モデルカリキュラム】3時間例(変 更可能です)

*オリ エンテーション  
1.職場のメンタルヘルスとコミュニケー ション

2.人間関係ストレスとコミュニケーション
  ・職場でよくあるディスコミュニケーション例
  ・なぜコミュニケーション不足、コミュニケーション不全が起こるんだろう?
  ・コミュニケーション不全を防ぐには
  ・事例からコミュニケーションの本当の目的を考える

3.強烈なストレス1.コミュニケーション から考えるメンタルヘルス
  ・ディスコミュニケーションについて考えてみる
    (職場でよくあるディスコミュニケーション例)
  ・なぜコミュニケーション不足、コミュニケーション不全が起こるんだろう?
  ・コミュニケーション不全を防ぐに
  ・事例からコミュニケーションの本当の目的を考える

4.コミュニケーション不全の影響
  ・コミュンケーション不全がもたらす個人メンタルヘルスへの影響
  ・コミュニケーション不全がもたらす組織への影響(職場ウツ・組織ウツ)

5.あなたのコミュニケーションパターンを 考える
  ・非主張的コミュニケーション
  ・攻撃的コミュニケーション

6.メンタルヘルスコミュニケーション
  (ストレスを溜めず、職場の人間関係に効果的なコミュニケーション)
  ・アサーション:「自分も相手も大切にする自己表現」
  ・相手の気持ちや立場、言論の自由も尊重するさわやかな自己表現 
  ・アサーティブになれない人へ

終了

メンタルヘルス対策研修・セミナーの講師派遣依頼を受付中!

■ご 要望・計画内容をお伺いした上で、貴社にぴったりな研修カリキュラムを組み立てます。
■貴社の指定場所へ講師を派遣致します。(公開講座ではありません)
■上記の内容をもとに、研修・セミナー内容を組み立てます。
■日時・セミナー内容・時間・費用などは別途ご相談

■メンタルヘルスセミナー・研修・講師派遣に関するお問合せ

 TEL:06−6949−1528  担当:長岡 までお電話を頂くか、
  メールにて直接にてお問合せください。(クリックでメールソフトが開きます)

その他のメンタルヘルスコミュニケーションセミナー・研修例

・メンタルヘルス コミュニケーション
・イキイキ職場を実現するコミュニケーション 〜職場のメンタルヘルスを考える〜
・アサーティブコミュニケーションでメンタルヘルス対策!
・管理者のためのアサーティブトレーニング
・職場活性化のための「聴く」技術
その他、コミュニケーションを軸としたメンタルヘルスセミナー・研修を実施いたしております。ご要望などお聞かせ頂ければ、貴社にぴったりのカリキュラム を作成いたします。